目次 表示
FODプレミアムは、フジテレビが提供する動画配信サービスで、フジテレビ系列のドラマやバラエティ、アニメなどが豊富に視聴できるのが最大の特徴です。月額976円(税込)で、見放題作品のほかに、電子書籍や雑誌の読み放題サービスも含まれており、動画と書籍を1つのサービスで楽しみたいユーザーにも支持されています。
特に、「月9ドラマ」や「テラスハウス」「あいのり」など、過去の人気作品から最新作まで網羅しており、フジ系コンテンツを中心に楽しみたい方には最適なVODサービスです。
FODプレミアムは、フジテレビが直接運営しているため、地上波で放送されたドラマ・バラエティ・アニメに圧倒的な強みを持っています。この章では、配信ジャンルの概要と、特に人気のある代表作品を紹介します。
視聴できる主なジャンル一覧
- 国内ドラマ(過去の名作から最新話まで)
- バラエティ番組(地上波と連動/独占配信あり)
- アニメ(ノイタミナ作品など多数)
- 映画(邦画・洋画)
- オリジナルコンテンツ(FOD独占配信)
- ドキュメンタリー/スポーツ/グラビア番組
- 韓国ドラマ・アジア系作品(近年増加傾向)
人気の定番&独占配信作品
フジテレビドラマ系(見逃し&アーカイブ)
- 月9シリーズ(ロングバケーション、のだめカンタービレ、コンフィデンスマンJPなど)
- 医龍、救命病棟24時、ナースのお仕事
- コード・ブルー、リッチマン・プアウーマン、BOSS
- 最新作の期間限定見逃し配信も対応
バラエティ番組
- あいのり/テラスハウス/人志松本のすべらない話/IPPONグランプリ
- 地上波未公開シーン付きや、FOD限定特別版も豊富
オリジナル・独占配信
- グッドモーニング、眠れる獅子、夫婦の世界(韓国リメイク)などの独占ドラマ
- 地上波では放送できない、攻めた企画のバラエティやドキュメンタリーも豊富
アニメ
- BANANA FISH/サイコパス/四月は君の嘘/東京マグニチュード8.0
- ノイタミナ枠の名作群が充実
FODプレミアムは“フジテレビを中心に観たい人”に最適
地上波で観逃した作品や、過去の名作をもう一度観たいというニーズにしっかり応えてくれるのがFODプレミアム。特にフジテレビのコンテンツが好きな方、月9ドラマ世代や恋愛バラエティファンには欠かせないVODサービスといえるでしょう。
FODプレミアムは、月額976円(税込)で幅広いコンテンツを楽しめるサービスですが、料金に対しての価値や支払いの選択肢、無料体験の条件などをしっかり理解しておくことで、より賢く活用できます。この章では、そのポイントをわかりやすく解説します。
月額料金と付随サービス
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 976円(税込) |
無料体験 | 初回登録時、14日間無料(Amazon Pay利用時限定) |
毎月の特典 | 最大1,300円分のポイントが付与(電子書籍購入やレンタルに使用可能) |
雑誌読み放題 | 約190誌以上が追加料金なしで読み放題(FRaU、ESSE、週刊現代など) |
動画+電子書籍+雑誌の3要素をワンパッケージで提供している点が、FODプレミアムの大きな魅力です。
支払い方法(2025年時点)
支払い方法 | 対応状況 |
---|---|
クレジットカード決済(VISA/Master/JCBなど) | ○ |
Amazon Pay(無料体験対象) | ○ |
キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク) | ○ |
iTunes Store(iPhoneアプリ内課金) | ○(ただし無料体験対象外) |
Google Play(Androidアプリ内課金) | ×(非対応) |
特にAmazonアカウントを使った「Amazon Pay」での登録が最もおすすめです。無料体験が付くうえ、登録手続きも簡単で管理もしやすくなっています。
ポイント利用について
FODプレミアムでは、毎月最大1,300ポイントが付与され、以下のように使えます:
- 見放題対象外のレンタル作品に使用(映画など)
- 電子書籍・コミックの購入
- 雑誌・マンガ購入の割引にも対応
「動画+電子書籍を両方楽しみたい」というユーザーには、月額以上の価値が得られる構造となっています。
まとめ:月額976円の中に“3つの楽しみ方”が詰まったお得なプラン
FODプレミアムは、動画配信だけでなく、雑誌やマンガなどを楽しめる“総合エンタメ型サブスク”として、コストパフォーマンスが非常に高いサービスです。
特にフジテレビ作品の視聴+書籍利用を検討している人にとって、月額976円以上の価値が感じられるプラン設計が魅力です。
FODプレミアムは、フジテレビ系の番組やオリジナル作品を快適に楽しめるよう、シンプルかつ実用的な機能が多数搭載されています。この章では、視聴環境や再生オプション、アカウント管理など、FODプレミアムを快適に使いこなすためのポイントを解説します。
視聴対応デバイス一覧(2025年時点)
デバイス | 利用可否 | 備考 |
---|---|---|
スマートフォン/タブレット(iOS/Android) | ○ | アプリあり/ダウンロード視聴可能(※一部作品) |
パソコン(Windows/Mac) | ○ | ブラウザ視聴対応(Chrome/Safari/Edge等) |
スマートテレビ(Fire TV Stick/Apple TV) | ○ | リモコン操作で簡単視聴 |
PlayStation・Nintendo Switch | × | 非対応のため注意が必要 |
便利な視聴機能
1. お気に入り(マイリスト)登録機能
あとで観たい作品をワンタップでリスト化。新作の配信情報も通知で受け取れるため、見逃し防止に最適です。
2. レジューム再生(続きから再生)
途中で止めた作品を、他デバイスでも続きから再生可能。スマホとテレビの“視聴切り替え”がスムーズに行えます。
3. 倍速再生/スキップ機能
1.25倍/1.5倍などの再生速度調整が可能。長編バラエティやドラマを短時間で観たい場合に便利。
4. 視聴履歴とレコメンド
視聴傾向に応じて「あなたにおすすめ」が自動表示され、新しい作品との出会いの幅も広がる設計。
雑誌・電子書籍の使い方
FODプレミアムでは、動画視聴だけでなく以下のサービスも利用できます:
- ブラウザまたはアプリで雑誌190誌以上が読み放題(週刊誌・女性誌・ビジネス誌など)
- 電子コミックや小説もポイントを使って購入・閲覧可能
アニメやドラマの原作マンガをその場で探して読むという“動画+書籍の連携活用”も可能です。
まとめ:FODプレミアムは“動画+読書”を快適に楽しめる多機能型サービス
FODプレミアムは、動画視聴に必要な基本機能を網羅しつつ、読書やマイリスト管理も含めた総合エンタメ体験を提供しています。複数デバイスの連携や倍速視聴も使いやすく、ストレスの少ない操作性と実用的な機能が魅力です。
FODプレミアムは、フジテレビ系コンテンツを中心とした動画配信サービスとして高評価を得ていますが、すべてのユーザーにとってベストな選択肢とは限りません。この章では、実際のユーザー体験を踏まえたメリットとデメリットを整理し、加入前に確認すべきポイントを明確にします。
FODプレミアムの主なメリット
1. フジテレビの名作ドラマ・バラエティが豊富
「月9」や「テラスハウス」など、地上波で話題になった作品を一挙に視聴できる環境が整っています。
過去作品のアーカイブも充実しており、懐かしの名作を再視聴したい人に最適です。
2. 雑誌190誌以上が読み放題
動画だけでなく、ビジネス誌・週刊誌・ファッション誌など多ジャンルの雑誌が追加料金なしで読める点は、他のVODサービスにはない大きな特典です。
3. 毎月のポイント付与で実質的な“割引”がある
最大1,300ポイントがもらえるため、見放題対象外の映画や電子書籍にも使える。実質的に月額料金以上の価値が返ってくる仕組みです。
4. FODオリジナル作品や独占配信が観られる
地上波とは一味違った企画性や内容で人気のFODオリジナルドラマや、独占配信のバラエティ・ドキュメンタリーも豊富です。
FODプレミアムの主なデメリット
1. フジテレビ以外の作品が少なめ
日テレ系・TBS系・テレビ朝日系など、他局の番組は基本的に未対応。幅広いテレビ局のコンテンツを網羅したい人には不向きです。
2. ダウンロード視聴は一部作品に限定
アプリでのオフライン再生が可能な作品は限られており、すべての作品をダウンロードできるわけではない点に注意が必要です。
3. 同時視聴が不可
複数端末での同時視聴には非対応のため、家族や複数人での共有視聴には不便なケースもあります。
4. アニメ・海外映画のラインナップはやや控えめ
アニメや洋画に関しては、dアニメストアやU-NEXT、Netflixなどの専門・総合型VODに比べて見劣りする場合があります。
まとめ:フジ系作品と雑誌を楽しみたい人にとっては“高コスパ”な選択肢
FODプレミアムは、「フジテレビが好き」「雑誌も読みたい」「ポイントを活用したい」といった明確なニーズを持つ人には非常に価値の高いサービスです。
一方で、アニメ中心・洋画中心・家族共有重視の人には、他サービスとの併用や比較検討が必要かもしれません。
FODプレミアムは、独自の強みを持つVODサービスであり、すべての人にとって万能とは言えない一方で、“ピッタリ合う人”には非常に高い満足度を提供できるサービスです。この章では、FODプレミアムが特におすすめなユーザー像と、効果的な使い方を紹介します。
FODプレミアムがおすすめな人の特徴
1. フジテレビ系のドラマやバラエティが好きな人
「月9」や「あいのり」「テラスハウス」など、フジテレビの番組をまとめて視聴したい人にはベストな選択です。懐かしの名作や最新の見逃し配信まで幅広く楽しめます。
2. 雑誌も一緒に楽しみたい人
FODは動画に加えて190誌以上の雑誌が読み放題。通勤・通学時間に雑誌を読み、帰宅後に動画を観るというライフスタイルにもフィットします。
3. VODにあまりお金をかけたくない人
月額976円で動画+雑誌+ポイント還元があり、実質的に月額以上の価値を得られるコストパフォーマンスがあります。
4. 地上波を見逃しがちな人
忙しくてリアルタイムで番組を観られない人にとって、1週間以内の見逃し配信や過去の作品のアーカイブは非常に便利です。
こんな使い方がおすすめ
利用シーン | 活用方法の例 |
---|---|
出勤前・通勤中 | 雑誌アプリで情報収集/トレンドチェック |
夜のリラックスタイム | 月9ドラマやバラエティでエンタメ時間 |
土日のまとめ視聴 | まとめてドラマや特番を一気見 |
書籍購入もしたい | もらったポイントで電子コミック購入、映画のレンタルも可 |
まとめ:フジ系コンテンツ×雑誌×ポイント還元が刺さる人にとっての“隠れた本命VOD”
FODプレミアムは、「フジテレビ作品が好き」「雑誌を読む習慣がある」「コスパ重視で動画サービスを選びたい」人にとって、“動画だけじゃない”トータルエンタメサービスとして非常に魅力的な選択肢です。
使い方次第では、月額976円以上の価値を日々の生活の中で感じられるサービスです。
FODプレミアムは、シンプルな登録・解約フローで、初めて動画配信サービスを使う人でも安心して利用を始められる設計になっています。この章では、登録から解約までの具体的な手順をわかりやすくご案内します。
FODプレミアムの登録方法(2025年最新版)
ステップ1:公式サイトへアクセス
- https://fod.fujitv.co.jp にアクセスし、「今すぐはじめる」をクリック
ステップ2:支払い方法を選択
- Amazonアカウントでログインすると14日間無料体験が付与される(おすすめ)
- 他に、クレジットカード決済/キャリア決済/iTunes Store決済も選択可能
ステップ3:アカウント情報を入力
- メールアドレス、パスワード、生年月日などを入力
- 確認画面で内容を確認し「登録」を完了
ステップ4:アプリをダウンロード(スマホ・タブレット用)
- App Store/Google Play で「FOD」アプリを検索・インストール
- 登録済アカウントでログインすればすぐに視聴可能
FODプレミアムの解約方法
ステップ1:FOD公式サイトにログイン
- ブラウザからFODにログインし、マイメニューを開く
ステップ2:「月額コースの確認・解約」を選択
- 利用中のFODプレミアムを選び「この月額コースを解約する」をクリック
ステップ3:確認画面で「解約」を確定
- 解約理由のアンケートに回答後、解約を完了
- 解約が完了すると確認メールが届く
注意点
- 無料期間中に解約すれば課金はされません
- アプリを削除するだけでは解約にはならないため、必ず公式サイトから手続きが必要です
FODプレミアムは、登録のハードルが低く、14日間の無料体験もあるため気軽にスタートしやすい動画配信サービスです。
操作もシンプルで、スマホだけで完結するため、VOD初心者にも最適。解約も数分で完了するため、「お試しで使ってみたい」という方にもおすすめです。